-
◇究極の味をお手元に◇
品評会用に仕込んだ特別なお醤油です。
水の代わりに醤油で仕込む『さいしこみ』の手法を繰り返し、
元の醤油は十年以上前に仕込んだもので、濃厚な味と香りが特徴です。
加熱処理もしておりません。
100ml・・・500円
200ml・・・800円
360ml・・・1.300円
-
◇火入れ無しの生一本!◇
二年かけて仕込んだ諸味を無調整のまま粗搾りしただけのお醤油で、
爽やかな香りと色あいが特徴です。
100ml・・・500円
200ml・・・800円
360ml・・・1.300円
-
◇上品でまろやか◇
渓流魚の岩魚を原料に伝統の発行技術を用いた『魚醤』です。
もうひと味ほしい時や、お塩を使いたい場面で抜群の存在感です。
100ml・・・800円
-
◇当店一番人気商品◇
当店の独自開発商品『岩魚のしょっつる(魚醤)』をブレンドした、
もろやかな中にも深みのある万能だしで、当店一番人気商品です。
色が薄く、見た目も上品な料理に仕上がり、
特に秋田名物の稲庭うどんにピッタリです。
360ml・・・600円
1リットル・・・1.200円
1.8リットル・・・1.800円
-
◇甘味多め、贅沢なだし◇
発売以来ファンが増え続ける人気商品の一つです。
本鰹、宗田鰹のだしをたっぷりと贅沢に使ています。
あまだれにお酢や柑橘系の酸味を加えれば旬の野菜の煮浸しや、
酢の物がおいしくカンタンに出来上がります。
360ml・・・400円
1リットル・・・800円
1.8リットル・・・1.300円
-
◇甘味控えめ、色あい控えめ◇
素材の長所を最大限引き出すよう、濃いかつおの風味はそのままに
甘味も色あいもグンと控えました。
天ぷらそばやお吸い物などの温かいお料理にピッタリです。
おいしい秋メニューがワンランク上の味わいに早変わりします。
360ml・・・400円
1リットル・・・800円
1.8リットル・・・1.300円
-
◇さいしこみ生揚だけの醤油◇
濃厚な醤油で、おひたしやお刺身のかけ醤油・つけ醤油としてはもちろん、
ほんの数滴お使いいただくだけでお料理の隠し味としてもお使い頂けます。
特に、煮物にお使い頂きますと照りや香りが引き立ちます。
-
◇昔ながらの生一本の味◇
当店の店頭の「常陸伝生醤油」の看板は秋田の地においても醤油づくりを始めた名残で、
http://www.localplace.jp/t100075052/menu/1/遠く常陸の国にまで出向いて技術の習得に努めたようです。
「生醤油」は当時の製法を再現し、発行醸成した醤油に手を加えることなく
搾ったままの醤油で、醤油本来の味が生きています。
-
◇厳選した原料◇
厳選した原料を独自の製法で合わせた、旨みたっぷりのお醤油で、
ちょっぴり贅沢な味わいです。
500ml・・・320円
1リットル・・・470円
1.8リットル・・・730円
-
◇食塩分12%◇
健康を気づかう方へ、旨みや甘味はそのままに塩分控えめのお醤油です。
500ml・・・300円
1リットル・・・450円
1.8リットル・・・670円
-
旨み、甘味のバランスがとれたお醤油で、素材の持ち味を引き立て、
どんなお料理にも合います。
500ml・・・280円
1リットル・・・420円
1.8リットル・・・620円
-
淡口醤油
旨み、甘味もそのままに色を薄く仕上げたお醤油で、
素材の色あいを生かす料理に最適です。
1リットル・・・450円
1.8リットル・・・670円
-
天然醸造・無調整のさいしこみ生揚げだけの
「家伝醤油」をベースにした焼肉のたれです。
230g・・・600円 -
角館のお殿様の鷹狩りに由来する調味味噌で、
肉・魚の焼き物にピッタリです。
120g・・・700円 -
味噌に砂糖やみりんを加え練った調味みそです。
おにぎりやふろふき大根、田楽豆腐などにどうぞ。
150g・・・400円 -
香り高い実なまゆずと成分無調整の「生醤油」を合わせた、
風味豊かなゆずぽんずです。
200ml・・・500円
360ml・・・800円 -
実生ゆずとまろやかなモンゴル岩塩を使った、
香り豊かでさっぱりとした調味料です。
200ml・・・600円
360ml・・・900円 -
◇手軽に味噌料理◇
お料理がこれ一本でらくらく&楽しい!
いろいろな味噌料理がカンタンに。
煮物や炒め物、味噌煮込みうどん、味噌を使ったお鍋はもちろん、
麻婆豆腐の味付けなどにもお使い頂けます。
400g・・・700円
-
◇味噌屋の万能調味料◇
一度使い始めたら手放せないお台所の常備品です。
塩麹と違い、まろやかでどなたでも失敗なく上手に漬けることができます。
野菜のほか鮭やまぐろなどのお魚でもお試し下さい。
350g・・・350円
900g・・・700円 -
◇あまざけで、甘さ控えめの寒こうじを作りました◇
砂糖の代わりに当店の「あまざけ」を使い、米麹の本来の甘さをお楽しみ頂けます。
砂糖不使用なので、健康を気遣う方にもオススメです。
500g・・・600円 -
味噌の味が生きた「寒こうじ」。
味噌漬とは違い、マイルドなおいしさが特徴です。
ぜひお試しください。
350g・・・400円
900g・・・800円 -
お試や使いきり用の80g×5ヶ入とお土産にも好適な詰合せがございます。
・プチ寒こうじ・・・550円
・プチ旨辛寒こうじ・・・650円
・プチ旨みそ寒こうじ・・・650円
・プチ寒こうじ詰合せ・・・2.400円
・寒こうじ(4.5kgダンボール入)・・・3.000円
-
~せいろ亭~
◇あきた食のチャンピオンシップ2017銀賞受賞◇
自社専用農場「北浦郷」で育てたお米を当店自慢の調味料で味付けをしました。
従来の比内地鶏と桃豚チャーシューに加え、
新たに「牛すきやき」「きのこ」「山菜」の3種類が新発売。
ご自宅ではもちろん、お土産で喜んでもらえること間違いなしです。
柔らかな肉質で口溶け滑らかな秋田牛。
ご馳走感たっぷりの「牛すきやき」とモチモチのご飯を手包みした「ちまき」です。
・角館ちまき「秋田牛すきやき」・・・4.000円
(牛すきやきちまき10コ)
・角館ちまき「全種詰合せ」・・・2.800円
(牛すきやき2コ・山菜2コ・きのこ2コ・豚2コ・鶏2コ)
・角館ちまき「桃豚と比内地鶏」・・・3.000円
(豚5コ・鶏5コ入)
-
◇【家伝】みそ豚まん◇
十和田高原ポーク「桃豚」を当店の家伝つぶみそで味付けしました。
豚と味噌の絶妙なハーモニーが楽しめます。
◇【比内地鶏】鶏しょうゆまん◇
比内地鶏の醤油仕立て。当店の生醤油を使用しており、
ふわふわの生地も生醤油の香りが楽しめます。
(豚まん3コ・鶏まん3コ)・・・3.000円
-
地鶏串焼とり10本・御狩場焼120g入・・・3.500円
-
自社専用農場で育てた餅米の「きぬのはだ」と
枝豆を使った当店の「ずんだ餅」です。
250g(8粒入)・・・500円 -
・比内地鶏肉200g入1パック
・生きりたんぽ3本×2パック
・だまこ餅10コ入パック
・ねぎ1パック
・舞茸1パック
・セリ1束
・笹がきごぼう1パック
・糸コンニャク200g入1パック
・仕込水1リットル1本
・だしの素あまだれ360ml1本
3~4人前・・・6.000円
-
当社専用農場で生産した、新米「あきたこまち」を使い、
自社製造したきりたんぽです。
3本入・・・400円
5本入・・・600円 -
温めてそのまま食べられます。
3本入・・・500円 -
温めてそのまま食べられます。
3本入・・・500円 -
きりたんぽと田楽みそがセットになっています。
3本入・・・600円
5本入・・・800円 -
◇江戸の昔から愛されている健康飲料◇
あまざけの甘さの主体は点滴にも用いられるブトウ糖であり、
そのため体力の弱ったときの栄養補給となります。
ブドウ糖は単糖類であるために、太りにくく消化吸収も早く、
血糖値を急激に上昇させることもありません。
朝の水分補給や運動前後などにぜひどうぞ。
あまざけ(500g)・・・800円
あまざけセット(500g×3本)・・・2.280円
あまざけセット(500g×6本)・・・4.320円
当サイト内で使用している「マッサージ」という言葉は、 もみほぐし・整体・鍼灸・リンパ・アロマ・足ツボなど、 広く一般に行われている、主にリラクゼーションを目的とした施術全般を指しています。
あん摩マッサージ指圧師をはじめとする、国家資格を有する施術者が在籍する店舗においては、 その旨を記載させていただいております。
また、体の悩みを示す「肩こり」「腰痛」「頭痛」といった言葉は、 分かりやすさを考慮して一般に浸透している表現を採用したものであり、 特定の症状やその改善を意味するものではありません。
個々のサロンページを含め、文言の使用には細心の注意を払っておりますが、 お気づきの点がございましたらご一報くださいますようお願い申し上げます。
皆様には、日々の健康維持の一助として当サイトをご活用いただければ幸いでございます。
Copyright (C) 土鍋屋 All Rights Reserved.